葵区県議会委員
座右の銘
以天下之目視、以天下之耳聴
民衆の声に聞き、
民衆の心を持ってわが心とする
生年月日 | 昭和28年10月21日 |
職 業 | 農林業 |
略 歴 | 静岡市立大川小学校 静岡市立城内中学校 静岡県立静岡東高校卒業 早稲田大学卒業 |
平成元年12月〜3年11月 | 静岡市消防団第37分団分団長 |
平成4年4月~5年3月 | 大川地区連合町内会会長 日向町内会会長 藁科地域振興協議会委員 等 |
平成7年5月~15年4月 | 静岡市議会議員 厚生委員会委員長・農業委員会委員 静清中央卸売市場組合議会議員 等 |
平成15年4月~19年4月 | 静岡県議会議員 1期 環境森林農水委員会 建設委員会 商工労働企業委員会 文教警察委員会 地震対策特別委員会 少子・高齢化対策特別委員会 議会運営委員会 等 |
平成19年4月~23年4月 | 静岡県議会議員 2期 総務委員会 産業委員会 地球温暖化防止対策特別委員会 過疎・中山間地域振興特別委員会 決算特別委員会 議会運営委員会 等 |
平成23年4月~27年4月 | 静岡県議会議員 3期 くらし・環境委員会委員長 文教警察委員会 建設委員会 厚生委員会 食の安全.安心条例検討委員会副委員長 富士山保全活用特別委員会委員長 等 |
平成27年4月~現在 | 静岡県議会議員 4期 文教警察委員会 選挙区等調査特別委員会副委員長 建設委員会 総務委員会 農林水産・観光交流特別委員会副委員長 産業委員会 決算特別委員会副委員長 等 |
平成30年4月~ | 全国わさび生産者協議会会長 |
私たちは、北に南アルプス世界エコパーク認定の山々を仰ぎ、南には駿河湾(世界一美しい湾クラブ加入)を見渡すという、美しく恵まれた自然環境の地で生活しています。
これまで大勢の皆様に支えられご指導いただきながら市議、県議を務めてきた私ですが、その間常に現場に足を運び、県民の皆様の声を聞き、県民の皆様の視点(心)で考えることを大切にしてまいりました。
近年、地震・台風・異常豪雨・猛暑などの自然災害に加え、人口減少・少子高齢化社会の到来による地域社会の疲弊が私たちの日常生活の中に様々な問題を引き起こしています。
県民だれもが幸せな日常生活を守ることはもちろん、次の世代の子どもたちも明るく健康で元気に成長していける地域づくりを目指して、初心を忘れることなく、これからも粘り強く全力で取り組んでまいります。
小長井 よしお